
2021年10月31日
写真展のお知らせです




先日、お客様から天草フォトクラブ25周年記念写真展のチラシをお預かりしました。市政だよりあまくさ11月号P27にも記載されておりましたが
天草文化交流館にて
R3 11/13(土)〜23(火)
AM 10:00〜 PM 4:00
最終日は 3:00 まで
休館日 11/15(月) & 11/22(月)
ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
天草市文化振興費助成金対象事業との事でした。私も毎年行っています!
今年は展示場所が天草文化交流館!
月曜日が休館日の様です(笑)
でも、何処かで見学させていただきます。チラシの下3枚の写真はフォトクラブのお客様から以前戴いた写真です今は、この3枚を鏡と鏡の間に飾っています。その他にも沢山のお写真を戴いていますが時々取り替えながら飾っています(今年の4月からこの写真です)(^_^)v
2021年10月24日
鯛を頂きました




昨日の夜、鯛を頂きました。
届けてくださるまで生きていた新鮮な鯛です。お刺身にすると虹がかかっている様に光っていましたよ。約1ヶ月分のカットした髪の毛をお譲りしたお礼の鯛だったようです♬ お刺身とお吸い物と塩焼きにしてご馳走になりました。まだ塩焼き用の4切れ冷蔵庫に入っています。明日ご馳走になります。その前には、髪の毛の約束は無く、8月に新米を頂いたのでした。その頃は、新米が次々とやって来て3kg・3kg・5kg・5kgとまだご馳走になっていないお米です。11月の終わり頃にこの方から頂いたお米はご馳走になる予定です。精米したてだとお味も違うのかも知れないけど、順番に食べないと、と思っています。
2021年10月19日
罰ゲームだと言って








昨日から、明日は長崎へ行くか山へ行くか朝まで迷っていたけど、罰ゲームだと言いながらも主人がついて来てくれたので、今日は朝からお弁当持って次郎丸岳へ登って来ました。一番の難所では、下山中の4人さん(鹿児島からおみえの男女お二人ずつ)と出会いご挨拶、手を貸してくださりそうになりました(^_^*) だけど自分で登りましたけどね!次に下りて来られたのは、一人の男性(駐車場で一緒だったけどもう下山) その後、福岡からの男性の方(南区宮竹小の近くにお住まいの方) 次にお会したのが、若い彼女達お二人(楽しそうに笑いながらふざけながら登っていましたね) 次も女性二人連れで、こちらは山登り経験者の様子。主人は、高所恐怖症?で岩場とか目眩がしそうと言いながら山頂まで付き合ってくれました。下りるのが早い!私は、小鳥の囀りに、秋の実物、どんぐりや変わった石に小鳥の巣?やお花など、写真に撮り立ち止まることが多くて(^_^*)
長崎へは行かなかったけど、雲仙や天草五橋、天草で一番高い倉岳なども次郎丸岳から見えて、眺めも最高でした\(^o^)/今日は少しだけ筋肉貯金出来たかなᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2021年10月17日
嬉しいことがありました





今日は、とても嬉しいことがありました。我が家の三男坊(30歳)が高校生の頃に乗っていたモンキーが、去年の夏、バイク好きのお客様に貰われて行きました。きれいに磨き上げられてまた走れる様になって、仕事場に乗って来て下さいました。これは、息子さんにお上げしたのだけど、動く様になったらお父様が気に入られたらしく、お父様のバイクになったそうです。息子さんから「親父は、実家から龍ヶ岳まで乗って行った事がある」とずーっと前に聞いていたので、そんなに走れる様になったのかと、嬉しくて、感心して聞いていたのですが、今日は、そのお父様がバイクを見せにわざわざ寄ってくださって、仕事そっちのけで、外に出て行きましたよ!ありがとうございました。店の隅で埃を被ってずーっと眠っていたモンキーが、色んな季節を感じ風を切って走っていると思うととても嬉しかったです♬ 必要としてくれている方のところへ貰われて行ってモンキーも幸せに暮らしてして有り難かったです。とても嬉しい今日でした╰(*´︶`*)╯♡
2021年10月15日
柘榴とノブドウ




10月13日
10月15日
今日は、柘榴4個目の収穫でした。
最初の2個は、お隣のお肉屋さん(奥様へ)お上げして、3個目は店に飾っていて、その後冷蔵庫へ入れたけど傷んでしまい食べれなくなりました、、
4個目は、割れてから3日間は生らしたままで果肉にきれいな色が着くまで待ち、今日収穫し私一人で食べました。食べにくいけど美味しいかったですよ(^ν^)
今年のノブドウは、飾りたかったけど実付きがイマイチでした! 次は、ノイバラの実が紅くなるのを待ちます。
薮を覗くの楽しみです♬
2021年10月11日
秋桜散って桜咲く?




今年の秋桜は早く咲き、残暑が厳しく雨も降らずで1週間で散り始めました。
今日は、所用で下島半周のお出かけでしたが、行きかげに亀川ダムを過ぎて下りの急カーブを曲がる辺りに大きな桜の木が真っ白の花を咲かせていましたよ♪ そして、帰り道には、(行きがけには気づかなかったのですが) 元枦宇土小学校近くの街路樹の桜の木にも、咲いていて車を止めて写真撮ってきました(笑)ここでは、まだ木も小さいので咲いている花を間近に見れましたよ♪
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
最近のコメント
かみきり虫 / 全品9割引!急げー!
やっぱり太陽 / 全品9割引!急げー!
かみきり虫 / 年末年始営業案内♪
かみきり虫 / 夏休み 初ご対面〜
園美 / 夏休み 初ご対面〜
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ