今日は先週に引き続き花壇造りをしました レンガの花壇です(o^^o) 初めてセメントでくっ着けたものの素人にはとても難しくてどうしてくっつかないのか?分からずに大変でした^_^; セメントの20kg袋はとても重くこれも驚きでした(@_@) 来週は土を入れて花の種を蒔こうと思っています( ´ ▽ ` )ノ



COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2016年03月23日

爪切りイヤだな〜(u_u)



今日はちび爪切りをしました(^^)
不安そうな顔しています( ゚д゚)
今朝起きて見ると爪の伸びすぎで左耳と左目尻を引っ掻いて血が出ていました(´・Д・)」何時も怪我してからばかり(^_^;) その前に気がついてあげれないダメな飼い主です 反省です(ノ_<)





COMMENT: (4) CATEGORY: ちびちゃん




今年も行って来ました( ´ ▽ ` )ノ宮地岳のかかし村 盆踊り(^_^)v今年も地域の方々のご協力で昨年よりも多くのかかしが昔懐かしい記憶を再現して沢山並んで表現されて居ました(o^^o) 3連休観光客の方が多く訪れていてお昼過ぎでしたが駐車場もいっぱいでした(^_^)vだけど平成の子供達には訳が分からないかもしれませね(^^) 先日 TVで 衣紋掛や割烹着など街を行く若者 にインタビューされていました が 昭和の物の言葉を知らない世代が増えていますね(・_・; 私達には短縮語が分からないf^_^;かかしを見て回り半世紀前の様子が再現されていたみたいで何とも温かみのある風景で心が落ち着きましたp(^_^)qその後は河浦へと両家ご先祖様のお墓参りに行って来ました お彼岸ですからね お正月以来でした だから 色んな報告をして来ましたよ(^_^)v




COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん





こちら 本日の お客様の洋服のスマイル 今日は 割と暇な土曜日でした^ ^ 私 こんな日には 時々 家の周りの花を見に外に出ます(^^) すると 駐車場に車が止まり 見たら分かるんです(o^^o) お客様だなって♪ それで 玄関を開けに走ります^_^; 入られて席にご案内すると腰のあたりに可愛いスマイルが口を開けて笑っていたんですよ(((o(*゚▽゚*)o))) 思わず 椅子からまた立って貰って写真撮らせて貰いました(o^^o) 左手にもスマイルが付いていましたよ ♪胸のボタンも黄色いスマイル ♪ その頃は他のお客様もいらっしゃったので写真は撮れませんでした^_^; 可愛いお洋服があるんですね^ ^ 後ろ姿がとても可愛いくて幸せな気分になりましたよ(o^^o) 帰り際 この40歳代の男性のお客様からこんなに喜んで貰って嬉しいですって言われました(=^ェ^=) 幾つになっても可愛いのは好きです(o^^o) でも自分が着ると似合わないんですよ^_^; このスマイルの服を着て歩き出すと微妙に口が笑うんですね 素晴らしい発想〜 デザインですね 人気あるだろうな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2016年03月17日

すみれの花♪







ここは店の裏です 毎年 溝と地面の間の少しの土の間に花を咲かせています(@_@) 私の子供の頃には道端でよく見かけるていましたが最近は道を歩かなくなり実家に行っても見かけなくなりました^ ^ このすみれ種を取って昨年は花壇に蒔きましたが育たなかったです(^_^;)この場所では毎年の種が落ちて増え続けています 今日はお天気が良かったので沢山咲いていましたよ♪小さなしあわせ感じています(o^^o)



COMMENT: (4) CATEGORY: ちびちゃん




今日の昼食後に外に出たがっていたちびを店の玄関前に繋いで出しました(o^^o) 時々様子を見ながらいると 何処に行ったのか?見あたらなくて花壇の陰に隠れていました(=^ェ^=) 最近鉢の中に入るのが好きなようです この前は丸いスタンド型の鉢に入り日向ぼっこして寝ていたんですよ 1月の大雪で枯らしてしまった花の鉢...に 根は残っているので新芽が出てこないかなと観察しながら待っている鉢に今日もちびはそんな鉢の中に入っていました(o^^o) 掘り掘りしないでね(^o^)







COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2016年03月15日

馬酔木 今年も(^。^)



今日は定休日で私の実家へ行って来ました♪ 母は何時もより頭が冴えていたように感じました(^^) 良かったり悪かったりですが(^_^;) 日当たりの良い実家の庭には馬酔木が可愛らしい白いすずらん様の花を咲かせていましたよ^_^ でもこれって毒があるんですて(ーー;) 見る分には可愛いから問題ありませんけどね(^^)
そして 私も頂きましたよ♪ ホワイトデーのプレゼント ケーキ屋さんに立ち寄り自分で買って来たものです(^_^;) 途中でケーキ屋さんに寄ってくれました(o^^o) お店の方から「直ぐに食べますか?」と聞かれて「いいえ うちに帰ってから食べます。」と 言ってお店を出たら お店の方が 車を追っかけて来られて これ を頂きましたよ♪ 丸望楼を1つ 何だかよく分からないけど オマケなのかな? 何でケーキ屋さんに寄ったかと言うと 車の中でラジオから頻りにホワイトデーのお話が〜実家を出てからずーっとやっていて「 私 先週 貰ってたよね」って言ってたら 〜 高浜を通過する時に カトレアさんに寄ってくれたんです ウインドーの中にはきれいなケーキが沢山並んでいて(^ν^)私 迷いながら可愛らしいバラの花がのっていたので コレにしました(o^^o) 主人は要らないと言ったので私の分だけ買いました(^^) 先週は何をもらったかと言うと スポンジケーキの菓子パン1つ でした^ ^ あぁ また 日付が変わってしまいした^_^;


COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2016年03月12日

頂きましたo(^▽^)o


今日は甥っ子のお嫁さんからお花の苗(リビングストーンデージー)を沢山頂きました(o^^o) 何が嬉しいかってお花大好きだからこんなお土産とても嬉しいです毎年の様にお花頂いています(o^^o) 我が家 空き鉢は沢山あるのでプランター3つとスタンド式のプランター鉢1つに全て植えてしまいました(o^^o) 今から春の日差しをら浴びて鮮やかに蛍光色の色とりどりのお花を咲かせてくれる事でしょう(^_^)v 今日は沢山にお花の苗を届けて頂きまた りーくんの散髪までありがとうございましたo(^▽^)o お花が咲くのが楽しみになりました(o^^o)とても感謝です(*^_^*) お花が咲いたらまたアップしますね ありがとうございましたo(^▽^)o






COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2016年03月12日

え〜そんな〜(@_@)




先日 玄関先にブルーアイ ビューティーというお花を植えました蕾も沢山ついています(^_^)v 植え終わって 栽培ポイントを見てみると 直射日光をさけ 風通しの良いところで管理して下さいと書かれていました(^_^;) 外はどこも直射日光が当たるし 一体何処に植えたらいいのか(@_@) 暫くここで様子を見ます^ ^ 半日しか日が当たらないから大丈夫かな?と思いつつ(・_・;開花時期は3月〜6月だそうです(*^_^*) お願いだから枯れないでね(・_・;


COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん




まあ〜これくらいだよね^ ^ シャワーの水の音が大嫌いなちびです(^^;; 今日は二人掛かりで取り敢えず汚くなっていた尻尾だけを洗ってあげました(o^^o) 以前からシャンプーだけは買っていたけどなかなか洗ってあげれずにお正月も汚い尻尾で過ごしていました♪ シャンプーブラッシングを2回ずつ繰り返してようやく これだけ白くなりました(^^) あまり怖がらなかったのでこれからは洗ってあげれそうです 只今尻尾だけいい香りがしています(=^ェ^=)




COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん





昨日の下田で土筆を摘みました(o^^o) ほとんどが開ききっていて頭の蕾んだのを探すのが大変でした^ ^ 一回分だけ摘んで 袴をとって 洗い サッと塩茹でして 卵とじにして頂きました(^ν^)初物でした ほろ苦いお味が美味しかったです(^ν^)



COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん





昨日は椿まつりに行って来ました今年はとても綺麗に咲いていました(o^^o) でも先に 崎津の春祭りに寄り英太郎のものまねショーを14:00からの30分間みて その後行ったので こちらでのイベントは終了していました^_^; でも もねっこファイブさん達に会えましたよ♪ 大ヶ瀬をバックに芝生の広場で写真撮影していました(o^^o) 追っかけさんもいましたね^ ^ うちのお客さんもその中にお一人いて 「今日はボランティアですか?」と尋ねたら「追っかけです。」と返ってきました(@_@) 凄く大人しい方なのだけどお友達4人でリュック背負っていましたね 天草は狭いからどこへ行っても知っている方と会えますね(笑) そう言えば初
シャトルバスにも乗りました(o^^o) 日曜日のお休みありがたいです(*^_^*) 椿は暫く楽しめそうですね(^_^)v




COMMENT: (4) CATEGORY: ちびちゃん


2016年03月05日

資源ゴミの分別^_^;



納豆の容器 ラベルはプラでフタと下の容器とは分類が別々であると私 昨日 初めて知りました(u_u) くっ付いているのにフタはプラで受け皿は発泡だそうです。。。資源ゴミ出し場は少し遠いし量も多いしだから 何時も主人に車で運んでもらっています 昨日は資源ゴミ出し日でした 家に帰り着くなり 出し方が間違っていると指摘されたと私に言ってきました!(◎_◎;) 未だにわからない事ですm(_ _)m 私は白色トレーと一緒に出していましたが 受け皿の方だけ発泡スチロールのほうに入れるなんて今でも信じ難い事です 市政だよりかなんかに載っていましたかね? 知らない事ってあるんだな(u_u)反省でしたm(_ _)m 今後気をつけます(^_^;)




COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん




PAGE TOP