
2015年04月30日
頭が良くなる飴(=^ェ^=)
今朝 次男坊が京都へ帰りました^ ^ 荷物を片付けながら 「お母さん 頭が良くなる飴たべる?」って聞いてきました 私 「うん いる」と 言って 2個貰いましたよ どういういみなのかな〜(=^ェ^=) f^_^;
2015年04月29日
ひょっこりじゅてさんが〜
「いらっしゃいませ〜。」と言って振り向くと見たことあるけど ( ? _ ? )
と考えていたら「じゅてです〜。」と差し入れを持って入って来られました(o^^o) ブルースターの花が咲いたと大喜びで挨拶に来てくださいましたよ^ ^嬉しいです 初めて ですよ咲いた事を聞いたのは(*^^*) どちら様のも育たなかったんだろうと思っていましたので私まで幸せな気持ちになりました(=^ェ^=) 今日のおやつでこちらスコーンとケーキとお菓子とても美味しく頂きました(^ν^)じゅてさん手作りお菓子♪身体に良さそうで有難いですね思いがけない差し入れ嬉しかったです有難うございました(((o(*゚▽゚*)o)))
2015年04月28日
カイガラソウ
先日買ったお花です♪
カイガラソウと言います^ ^
今はこれを飾っています(o^^o)
お花が終わるとドライフラワーとして使えます 何とも経済的なカイガラソウ200円だったかな(o^^o)
2015年04月27日
サックスの音色を聴きながら〜ふ
今日の海はとても穏やかで波もなくて凪でした 赤潮が少し見られましたがとても透明で綺麗な海でした^_^ 15:00位に少しの時間釣りを楽しみましたよ♪ ここは下田南です 私達が釣りをしてあると釣り客の方が3組来られて すぐに帰られたのですが その後 車止めのある所に止まっている方が こちらでサックスを吹いておられました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*波の音もない静かな海で心地よいサックスの音色 心に沁み入る素敵な音楽を何曲も この湾の中で聴けて幸せでしたm(__)m 私 暇でしたので 近くまで行ってみましたよ(*^^*) 少しお話をして来たのですが 練習をされているとの事でした 午前中は十万山で練習をされいたとの事 いいタイミングに行き合わせてとても癒されるサックスの音色を聴けました その後も何故だか私達の行くお隣さんへその方が帰って来られて(OvO)また!(◎_◎;)したんですよ(((o(*゚▽゚*)o))) 釣り上げた魚はガラカブが2匹でした 子供が釣りました(^^;; 今日はカッコイイバイクともすれ違いましたよ(OvO) トンネルの中で後ろから凄い轟音が響いて何があったのかと((((;゚Д゚))))))) 2つ目のトンネルを出た所で私達は広い道で追い越して貰いました でも バイクは安全運転で左手を挙げて私達の車の前に カッコイイですねバイク富山ナンバーでした長旅をされていたんでしょうね 後ろ姿も格好良かったですf^_^; この交差点から左右に分かれました(^ ^) もう大型連休の始まりなのですね(=^ェ^=)
2015年04月25日
いい匂い(=^ェ^=)
朝は店の南側と東側に午後からは西側にちびを繋ぎます(=^ェ^=) 今朝 花の水遣りをしていたら南側からギリギリ紐を伸ばして東側にやって来て空を見上げてクンクンし始めました(^ ^) ここにはハーブを育てています(o^^o)水を掛けると香りが舞い上がるのかこの場所でだけ 上を向いてクンクンとしますよ( ^ω^ ) ちびの後ろでは 今年もブラックベリーが青々と葉っぱを付けました(*^^*) 今年も生ってくれるかな(^ ^) 今日のちびでしたm(__)m
2015年04月24日
初めて食べましたよ(^-^)
ヒトデを差し入れで頂きました(^_^;) 生まれて初めて食べましたよ(^ν^) ん〜 と見た目は雲丹のようだけど 食べてみるとプチプチと卵のような食感でした このヒトデは苓北産との事でしたよ 上島の方では食べる習慣がある様ですがまた 私 食べたいとは思わないかなf^_^; ヒトデさんごめんね〜 これは茹でただけの様でした 珍しいもの食べれてびっくりしましたよ(OvO) 頂き物に感謝です(^_−)−☆
2015年04月23日
今日のお花(*^^*)
今日は姪っ子の結婚式で頂いて来たお花の蘭があと少しになってきたので水に浮かべてみましたよ(*^^*) イチゴも少しずつ色付き3日前くらいから毎日5〜6個ずつ収穫していますo(^_-)O そして ちびはお兄ちゃんのお布団に寝なくなりましたよ(=^ェ^=) ふかふかじゃないけど我慢して箱に寝ていますf^_^;
2015年04月22日
気持ち良いお天気(=^ェ^=)
今日はとても良いお天気でしたね(=^ェ^=) 外は暑過ぎるくらいの陽射しでしたね~_~; ちびは嬉しくてお外でゴロンゴロンして遊んでいましたよ(^ ^) そして 花菖蒲も2つ花が開きましたーo(^▽^)o お店では待合のソファーカバーを夏向きに取り替えました(o^^o) そしてこれ(^_^;) 花壇からかいできたゼラニウムです鏡の前に飾りました^ ^葉っぱは室内の観葉植物の葉ですf^_^; 花壇の花は眺め花ばかりで切り花に出来るのがうちには無いんです(; ̄ェ ̄)これから夏の花 切り花を少しは植えて行こうと思っていますf^_^;
2015年04月21日
もう寝てる(=^ェ^=)
今日は次男お兄ちゃんが帰って来ました(=^ェ^=) 11年間勤めたお店を辞めて今日0:00時に京都を出発して天草に13:00時に帰り着きました♪(v^_^)v 一人での運転はかなり疲れたようです。帰り着いたら直ぐに寝るだろうと思いお布団を敷いて待っていたら ちびが 一番に寝ていましたよ(o^^o) お兄ちゃんも遠慮しながら寝ていましたよ(^人^)それでも1時間半後には起きて店の手伝いをしてくれました(°_°) 明日から29日まではかみきり虫を手伝ってくれるそうです 若いお客様はやっぱり若いカットマンが嬉しそうですよp(^_^)q
主人も子供と仕事が出来て嬉しそうですo(^_-)O
2015年04月20日
お兄さんの畑です(((o(*゚▽゚*)o)))
義兄さんは定年後に趣味の畑を始められましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ それはそれはお見事な畑ですよ 家の畑もお願いしたいくらいですf^_^; 先日 散髪に来られて タマネギを上げるから休みの日に畑に取りに来て^ ^と言って行かれたので お言葉に甘えて 寄らせてもらいました〜(*^_^*) 去年は400本タマネギの苗を植えられて今年は2倍の800本に増やされたらしく見事に育っていました(^ ^) 支柱が高く準備されているのは^ ^ここにはきゅうりを植えられそうですよ(o^^o) 里芋も尖りの芽だしていました そら豆もありました(*^_^*) 梅も取りやすい様に枝を低めに伸ばし育てられていました(^ ^) 色々な工夫が施されていましたよ 素晴らしい畑でした(^_^)v
2015年04月18日
喜び過ぎだね(=^ェ^=)
今週 日・月・火と出掛けていたので お留守番していたちびはとても長い時間に感じ とても 寂しかったと思いますm(__)m 私達が帰り着いたその日の夜は雨が降っていてちびは大好きなお外へは出れませんでした(u_u) そして 水曜日の夜はいつもの様に窓から外に出て遠くの夜景や畑や空き地を眺めていました(=^ェ^=) 家の中に入りたい時にはニャーって鳴きます^ ^ するとこの日は何時もと違って網戸の天辺まで登っていましたよ(=^ェ^=) きっと私達が家の中に居るのが嬉しかったのでしょうかo(^▽^)o 確認のため窓ガラスを少し開けたら最初はそこに居たのに 段々と上へ上へと上がって行きました(^_^;) 落っこちそうで大変でしたよ(*_*) そして窓辺では留守していた時間に豆苗が成長していました(^ ^) これは翌日に他の野菜と共に炒めて食べましたよ(^ν^)今は 3回目の収穫待ちです(^ー^)ノ
2015年04月17日
月・火曜日の行動(*^_^*)
13日(月)は豊田の兄夫婦に名古屋駅まで車で送って貰って 主人の理容学校時代の友達三人に会い6時間楽しく過ごしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ その日は子供の処へ泊まらせて貰いましたm(__)m お嫁さんは次の朝 7:15分に保育士の仕事で家を出て行かれましたがm(__)m朝からバランスの良い朝食を準備して貰っていましたよm(__)m その後 お嫁さんのご実家へ次男三男と一緒にご挨拶に寄らせて 貰ってお父様から美味しいお茶をご馳走になりm(__)m それから子供の家の近くにある平等院(十円玉の裏に描かれた)を見学して入口に大きなボケの花があったのでこれも写して来ました(^_^;) 14時過ぎの新幹線に乗り帰って来ました(=^ェ^=) 雨が降っていなかったら姫路城を見学の予定でしたが 少し残念でした(^_^;) やっぱり仕事か楽です(=^ェ^=)
2015年04月16日
名古屋へ(=^ェ^=)
披露宴では 何故かお料理を撮るの忘れていて伊勢海老のロースト雲丹香るソースと共にだけ撮っていました(^^;; 食事の後はテラスでスイーツの食べ放題が食べきれないほど準備されていて これもこれもとお皿に入れていたら 席に持って帰り 最後の方は
一生懸命に食べました(^^;; キャビア フォアグラ トリュフ フカヒレ も美味しく味わいましたよヾ(@⌒ー⌒@)ノ 副社長夫人となり良かったね末長くお幸せにね(*^_^*)
2015年04月10日
今日のお花^ ^
畑の隅にお花が少し咲いて来ました(=^ェ^=) 切り花に出来そうなのを飾っみましたよ♪ 今週はお花を買わずに済みました ポピーは今年は少しだけ咲いています 今までは畑いっぱいに咲き誇っていましたが今年はかなり減らしてポツポツと咲いていますよ♪ゼラニュームこれは臭いがありますが花瓶に挿すと気になりませんね(^_^;) 次々と咲いてくれるので有難い花です 水仙も今頃になってやっと咲きましたよ^ ^もう咲かないのかと思っていたんです(^_^;)フリージアもこれは遅咲きでしたがもう少し咲きそうなのでまた飾りたいと思います♪ 後はラナンキュラスが咲きかけていますこの花も好きな花の一つです 来週は飾れるかも(=^ェ^=) チューリップは残り3本だけになりました♪ アッと言う間ですねチューリップってσ(^_^;)
2015年04月09日
負けないぞ(; ̄ェ ̄)
夕食後にちびお父さんに遊んでもらっています 負けたくない様です必死で闘っています(=^ェ^=) たまには遊んであげないとストレスが溜まりますからね(笑)
2015年04月08日
昨日の晩ご飯のお芋です(=^ェ^=)
昨日 ブログに載せようとしたら2回も失敗してしまい 諦めてしまいました(^_^;) 昨日 買った 安納蜜芋これだけで1000円分です蜜がたっぷり入っていて光っていますよ皮ごと食べれるんですよね(o^^o) 私の昨日の晩ご飯はこれにおかずと残りのスイカも私が食べました頂き物の美味しいツワの佃煮も(o^^o) このツワの佃煮とてとお上手に仕上がっていて京都の佃煮みたいでしたよ (*^^*)ちりめん入りでじっくりと煮詰められ細くなっ佃煮は最近お知り合いになった方からの頂き物でしたよ(^_^)v 随分謙遜して下さいましたが凄技です あぁ写っていませんね(; ̄ェ ̄)右端のタッパーに入っていました(^^;;今度 行ったらお礼言っとかなきゃ 自分では作らないのに有難い頂き物のでしたm(__)m 焼き芋にも佃煮よく合います(^ν^)
2015年04月07日
笹亀さん(・・?)
今日のお昼過ぎに風に舞って落ち葉が玄関先に舞い込んで来ていたので箒と塵取りを持って玄関を出たら目の前に笹亀さん(・・?)の車が止まっていたのでビックリしました(≧∇≦)ちょっと覗きに行き^ ^まだ良いですか?待ってくれますか?と尋ねて 店へ帰りお芋を買う事に(=^ェ^=) 私は今までに2回 とれたて市場さんで買った事があったのですが こんな所で会うなんて嬉しかったですよ(o^^o) 焼き芋も大好き 安納蜜芋はとても美味しいですよね(^ν^)今度から寄って下さると言ってもらいましたよ(o^^o)今日は嬉しくて何時もの倍は買ったかな♪(v^_^)v今晩の私の夕食は焼き芋でした 小さいのを1本と大きいのを半分食べましたよ 主人は白ご飯でした そう言えば帰り際にわざわざ店に挨拶に来られましたよ 礼儀正しい方なのですね 今日は寄って頂き有難うございましたビックリ嬉しい日になりましたよ(=^ェ^=)
2015年04月06日
初物でした(=^ェ^=)
今日の夕方 半額になったスイカを見つけました(=^ェ^=) 金曜日にもあったのですが買わずに通り過ぎて^ ^ もともとスイカ大好物の私です(o^^o) 売り場には2カット残っていました が一つだけ買って来ました^ ^ これが大体8分の1カット分ですね スイカは春が美味しいですね〜(=^ェ^=) ドキドキしながら台所でがぶりと食べましたよ私だけ^ ^ 主人はビールを飲んでいるので要らないと嬉しい返事が返って来ました(^ν^)明日も要らないと言うかな(^ν^)要ると言っても半分こして食べます(⌒▽⌒) 聞かないで食べちゃおうかなo(^▽^)o 今日もいい事したからご褒美にありつけましたよ(=^ェ^=) 春のスイカは美味しいですねo(^▽^)o
2015年04月05日
もう来てましたよ!
かべちょろが 昨日の夜 寝る前に部屋の窓ガラスに張り付いていたのを見つけましたよ^ ^ こどものかべちょろのようです^_^ エサの虫は探せたのか 気になりますが^ ^ 今夜も来ています よく見ると飛んでいる小さな虫を狙っているようです 内側から測ってみると身長は5.5cmでした 尻尾が半分を占めているのでとても小さいです エサ取り 頑張れよ また寒くなるらしいよ 聴こえている?暫くカーテン開けとくからね(^_^)
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
最近のコメント
かみきり虫 / 全品9割引!急げー!
やっぱり太陽 / 全品9割引!急げー!
かみきり虫 / 年末年始営業案内♪
かみきり虫 / 夏休み 初ご対面〜
園美 / 夏休み 初ご対面〜
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ