2019年02月06日

椿




最近は あまり行かなくなった実家です。それでも月に一度は行かなきゃと 母の整形外科受診が終わってから月曜日に父の大好きだったお団子を買って行ってきました。
庭に椿が咲いていました。 父が生前植えたものです。庭木も父がいなくなってから年々巨大化しています。家の屋根を超えないようにしたほうがいいと!叔父が言っておりましたがこんなに大きくなってしまい もう素人の私達では手入れは無理ですʅ(◞‿◟)ʃ
庭の白とピンクの山茶花の花は終わり頃で今はこの椿と万年青が木の根元に赤い実をつけてひっそりとしていました。巨木も赤い実をつけています。冬場の植物って赤い実が多いのかしら♪ご先祖様また来月行きますからね(=^▽^)σ



同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事画像
母の日の頂き物です
白嶽のミツバツツジ
きれいな時♪
嬉しい頂き物です♪
新たなブイ作品♪
スズメウリ色付いて来ました。
同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事
 母の日の頂き物です (2025-05-11 23:16)
 白嶽のミツバツツジ (2025-05-01 13:09)
 きれいな時♪ (2025-03-24 08:53)
 嬉しい頂き物です♪ (2025-03-20 09:46)
 新たなブイ作品♪ (2025-03-14 21:57)
 スズメウリ色付いて来ました。 (2025-03-07 07:11)

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


home

COMMENT
樹木は、あっという間に大きくなりますね。
実家を時々でも尋ねるなんてご先祖様も喜んでおられると思いますよ。
私の実家は更地になってしまいました。少し寂しいです(^^)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2019年02月07日 06:48
あひるちゃん様:庭の木も台風の風避けには役立っていますが
お天気の良い日でも縁側は日陰ですʅ(◞‿◟)ʃ
なので窓には苔がびっちり生えています(・・;)
実家へは私が行かないと近くに誰も居ないし(^.^)
うちの実家もその内にかな…。だけど両親が苦労して建てた家だから悩みます。毎月、神棚・仏壇の柴を変え部屋の風通しと外回りの掃除をして帰っています。
Posted by かみきり虫 at 2019年02月07日 14:52
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP