
2021年08月27日
ありがたや



昨年蒔いた鳳仙花の種で、今年もそのこぼれダネからひょろひょろだけれどカラフルなほうせんかが可愛く咲いてくれましたよ♬ 畑の 隣の薮には、この時期、つゆ草と野生のアサガオが美しく咲いています♬ここのところ、とても賑やかな薮ですʕʘ‿ʘʔ
それから、今日のお客様の声、「梅雨明けして夏がやって来たようにぬっかったな〜。」って何人かのお客様が言っておられましたね‼︎
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
僕が小さい頃、近所で咲いている花をよく見ていましたが、その花に来る蝶々とかを見るのも好きでした。
そうですね♪夜になると虫の音が聞こえて来ますよ♬
蝶々も夏の初め頃には居ましたが、もう見なくなりましたね!
大きな蝶々は見応えありますね!花壇の花(百日草)にはカタツムリが住み着いて葉っぱをレース状になるまで食べて可哀想な姿になっています。よく見ると葉っぱの裏側に実を潜めていました‼︎