
2023年05月15日
シジュウカラ、その後



今日は、母の日のお墓参りに行って来ました。1日遅れでしたけど、、花は、水やりもしていないのに、時期が来ればちゃんと咲いてくれていました。皇帝ダリアも伸びていましたよ。
それと、シジュウカラその後が気になって実家に寄ってみました。親鳥の姿もなく鳴き声も何処からも聞こえて来なかったです。もう雛達も巣立って行ったのでしょうねよかったです❣️
シジユカラは、4月の初めに巣作りをして産卵、4月下旬には雛が孵って子育てがはじまる、親鳥はひっきりなしに餌の虫(蝶や蛾の幼虫やクモ)などを運んで子育てをする、雄と雌の親鳥は5分あるかないかの間隔で餌を運んで朝5時〜夕方6時まで1日2羽で312回、巣立ちまで16日とすると4992回も餌を運んでいるそうです。凄いですね‼︎ そして、言葉も喋るらしく鳴き声にも意味があるそうですよ。ピーッピは警戒して!、ジジジジは集まって(近づいて!)、ツツピーは縄張りの確保メスを誘う言葉、ジャージャーは蛇がいる、チカチカはカラスがいる、ヒーヒーヒは鷹が来た!と言う言葉だそうです。
シジュウガラは、畑の虫を食べてくれるいい奴なんですね❣️頭も良く賢い鳥なんですね。また来年も来てくれるといいな❣️
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
最近のコメント
かみきり虫 / 全品9割引!急げー!
やっぱり太陽 / 全品9割引!急げー!
かみきり虫 / 年末年始営業案内♪
かみきり虫 / 夏休み 初ご対面〜
園美 / 夏休み 初ご対面〜
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ