
2012年09月20日
見つけました!

思い出しますね。同じ天草なのに所によって咲く時期が違うんですね。この、花の球根には、毒があり、昔の人は、田んぼの畦をもぐらが掘って穴を開けない様に植えられたとか聞いた事ありますね。凄い知恵ですね。
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
つくしかと、一瞬思いました。
彼岸花ですね!
哀愁を感じさせますね~。
四季がある日本はほんといい国です。
ちょうど今日、彼岸花を今年は見ないな…って思ってたとこでした (´,,・ω・,,`)
暮らせることは、とっても幸せな事だと思います^^
また、見に行ってみよう^^
私も今年は、今日が初めて見ましたよ
赤くなってませんがね(笑)でも彼岸花!!