2012年10月11日

丸、2つ?

ここは、亀川という川なんです。亀場町公民館の横を流れています。良く見ると川の中に石を積み上げた丸い形の(くり石?)を発見しました。これって、うなぎを捕るための仕掛けみたいですよ。この石の中に、うなぎを見つけると、うなぎはさみと言う用具を使って捕まえるらしいです。この川にうなぎは、まだ居るようですね。(@_@)(◎o◎)



同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事画像
母の日の頂き物です
白嶽のミツバツツジ
きれいな時♪
嬉しい頂き物です♪
新たなブイ作品♪
スズメウリ色付いて来ました。
同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事
 母の日の頂き物です (2025-05-11 23:16)
 白嶽のミツバツツジ (2025-05-01 13:09)
 きれいな時♪ (2025-03-24 08:53)
 嬉しい頂き物です♪ (2025-03-20 09:46)
 新たなブイ作品♪ (2025-03-14 21:57)
 スズメウリ色付いて来ました。 (2025-03-07 07:11)

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


home

COMMENT
へぇ!こうやってうなぎ採るんですね!!\(◎o◎)/
うなぎはさみっていうの使ったら掴みやすいんでしょうね。(^^♪
Posted by 天てん at 2012年10月12日 08:02
天てん様:そうそう!天てんさんにいいかも・・・
かみきり虫は、以前、南川プローナード沿いに居たんですがね、
そこの川にうなぎが上って来るんですよ^^何人か獲っておられましたよ!!川の上から糸をたらしてそこには、茹でダコの足の様な針を付けてうなぎの腹を狙い引っ掛けて獲る方法でうまく捕まえていましたよ!!今も上って来てるかなー??
Posted by かみきり虫 at 2012年10月12日 13:38
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP