2012年10月17日

窯元を訪ねて

昨日、伊万里焼の窯元を訪ねてみました。そこで買って来たのが、このお皿5枚です。鍋島焼窯元、市川冬山窯の作品です。光沢のすぐれた白磁の肌に渋い染め付と赤・緑・黄の三色を基調として、美しい上絵が描かれています。ここには、30数件の窯があるそうです。


同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事画像
母の日の頂き物です
白嶽のミツバツツジ
きれいな時♪
嬉しい頂き物です♪
新たなブイ作品♪
スズメウリ色付いて来ました。
同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事
 母の日の頂き物です (2025-05-11 23:16)
 白嶽のミツバツツジ (2025-05-01 13:09)
 きれいな時♪ (2025-03-24 08:53)
 嬉しい頂き物です♪ (2025-03-20 09:46)
 新たなブイ作品♪ (2025-03-14 21:57)
 スズメウリ色付いて来ました。 (2025-03-07 07:11)

COMMENT: (10) CATEGORY: ちびちゃん


home

COMMENT
ここのお皿 もっていますよ
5月の有田陶器市 賑わいますね(^O^)/
今年は行けるかな…?
Posted by うさぎ at 2012年10月17日 23:06
とっても素敵♪
2枚はヒイラギの葉っぱですか?
かわいいぃ~~~(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年10月17日 23:13
うさぎ様:そうなんですかー。私もまた行ってみたいです。
11月1日~5日まで鍋島藩窯秋祭りだそうですよ!
Posted by かみきり虫 at 2012年10月17日 23:27
とも様:たぶん、ヒイラギの葉のようですね^^
クリスマスによさそうです!
Posted by かみきり虫 at 2012年10月17日 23:30
窯元の人って絵も上手ですよね。
芸術だ!!ヽ(*´∀`)ノ
Posted by 天てん at 2012年10月17日 23:31
天てん様:そうですね、やっぱり、絵付けは大事でしょうね。
天てんさんも、陶芸向いているのではないですか??
Posted by かみきり虫 at 2012年10月17日 23:47
天草に住んで陶器にハマりました♪( ´▽`)
年2回の天草陶器祭りが大好きです
コレクションはほぼぐい呑みととっくりと焼酎カップばかりですが^^;
いつかは自分で陶芸やってみたいです
Posted by ナンプー at 2012年10月18日 00:35
きれいですねぇ〜芸術品ですね!そして高そう!(笑)
Posted by サト at 2012年10月18日 08:20
ナンプー様:陶芸いいですね^^窯元巡り、ゆっくりと歩いてみたいです。今年の春には、天草西海岸の陶器まつり、見て来ましたよ!
素晴しいコレクションですね(笑)いつも使ってもらえるの
が一番いいですからね。私も、何か作ってみたいです。^^
Posted by かみきり虫 at 2012年10月18日 16:05
サト様:沢山綺麗なもの言葉が出ないような物ありましたよ。
そうそう、諫早のコスモス、時間がなくて残念ながら見れませんでした。(^^;)1枚¥1200です。これは、値引き物です。^^なので、不揃いなんです。(笑)
Posted by かみきり虫 at 2012年10月18日 16:13
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP