
2012年11月06日
吊るし柿下げました(^_^)v

Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
干し柿大好きです
今年は干し柿用の柿カラスにやられて全滅でした(*^^)v
あいらん最近知りました(我が家は付けたままだったので)
今度の休みには柿千切りに行かなければ焦ります(爆)
すごく、難しそうですね~~~
でも、美味しいんだろうな~(^O^)
柿をカラスにですかーー。もったいなかったですね!!
まだ、どこからか貰えるかもですね!!
そして、最後は皮を少し残しますよ!
次のお休みは、柿、ちぎりですか?楽しそう^^
何も難しくないない(笑)衛生上熱湯に潜らせます!!
わたしも、昨夜おそくまでかかって剥いて
今朝干しました。出来上がりが楽しみですね(*^_^*)
いろんな食べ方が…わたしもまねしたくなりました。♪
うちの旦那は柔らかいのが好きみたいで・・・
甘柿も、柔らかくなるまで待って食べてますよ。
丁度良い柿を見つけました。良かったですーー。
干し台もうちのに、ちょちょっと作ってもらいました^^
干し竿、支柱なのでしなっています(笑)
沢山干されたんでしょうね!お疲れ様です。お互い出来上がるのが楽しみですね♪
好きずきがあるから分かりませんが、お試しください^^ね!
私も熟し好きですよ^^干し柿も昔は「あんぼし」と呼んでいましたので、この完干しの前の段階がそれだったのでは??昔は、冷蔵庫とかなかったので、保存が利くように(お正月用に)完全に硬くなるまで干していたんでしょうね!!