2013年09月02日

大蛇渕の川です

連日の雨で増水した川。実は、川の名前がはっきりしませんf^_^;子供の頃は、この川をじゃじゃ渕と呼んでいましたが…(‘o‘)ノこの川で泳ぎを覚えた私達は水泳が得意な子が多かったです(^_^)v夏には唇の色が紫色になるまで水温が低い日も関係無く単1電池を投げては潜って取ったりしながら泳ぎを覚えたましたよ(^_^)vもう何十年も川へは降りた事がありませんが雨が降って増水したら気になりますね(^_^;)今日も実家へ行ったので県道から写真撮りました。川の真ん中で空き缶がクルクルと巻き込まれながら回っていましたが見えるかなー(-.-;)私は穏やかな川の流れが好きですよでも気になる川です(^_^)v


同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事画像
母の日の頂き物です
白嶽のミツバツツジ
きれいな時♪
嬉しい頂き物です♪
新たなブイ作品♪
スズメウリ色付いて来ました。
同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事
 母の日の頂き物です (2025-05-11 23:16)
 白嶽のミツバツツジ (2025-05-01 13:09)
 きれいな時♪ (2025-03-24 08:53)
 嬉しい頂き物です♪ (2025-03-20 09:46)
 新たなブイ作品♪ (2025-03-14 21:57)
 スズメウリ色付いて来ました。 (2025-03-07 07:11)

COMMENT: (6) CATEGORY: ちびちゃん


home

COMMENT
私達の時代の 牛深人 は海でしか泳いだ事が無く
プールで泳いでみたら浮きませんでした
本当の話です ┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさとふるさと at 2013年09月02日 23:39
ふるさと様:そうでしたねo(^_^)o
私も水泳記録会に出た事があります(^^)/
で、知らない子にタイムを聞くと皆、私よりも速かったけど、いざ泳いで見ると皆、遅すぎでしたね(笑)でも今では泳げるだろうかわかりません(^^);運動不足の私です(>_<)
Posted by かみきり虫 at 2013年09月02日 23:54
私も子供のころは家の下の一町田川で河童の様に泳いでました(笑)
2学期が始まる頃は真っ黒に日焼けしてましたね(*^_^*)
多分、私は泳ぎを忘れたオバサンになってます(-_-;)
Posted by あひるちゃん at 2013年09月03日 08:50
うちの前の一町田川もだいぶ水かさが上がっていましたよ。
けっこう降りましたからね^^;
昔は山沿いの方の子供はみんな川で泳ぎましたよね。
私もその一人です。プールより冷たくて気持ちよかったですよね(^-^)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年09月03日 10:16
あひるちゃん様:そうでした(^^);
この川も一町田川の上流になりますね^^
だけどね!地域の方は、こう呼ぶんですよ^^
今の子は、あんなに日焼けした子はいませんね(笑)
私も浮きやすくはなったけど進むかなぁー(^^);
Posted by かみきり虫 at 2013年09月03日 21:56
ムクちゃん様:結構降りますね~!!そうそう^^
プールは小6の時に出来たかな~・・・
川で泳ぐのはとても楽しかったですねo(^_^)o
家の子供達も川遊びはよくさせましたよ(^^)/
プールと違う遊びがありましたよね(^_^)v
Posted by かみきり虫 at 2013年09月03日 22:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP