
2013年10月13日
カズラこいどり



カズラこいどりは軽くて沢山物が入るし、何時までも長持ちしますねo(^-^)o
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
うちは漁師だったのですが 母のでが農家でカズラこいどり
よく使いましたよ
今に日本中の山を覆い尽くすかもしれませんね
昔のように カズラを使わないからですね
畑に行く時に野菜をいれたり、たまには鍬も入ってます。
ながもちするし、強くて破けないのがいいです!
懐かしくて思いだしていますよ(^v^)
やっぱり本物はちがうな~(*^_^*)
主人の母も編んでくれますが
義母のは荷造り用のテープを使ってのこいどりです(^^)
強いし野菜の収穫なんかには最適です。
でも、本物にはかないませんよ、素敵です。大事に使ってくださいね(^-^)
15年前にも猪が山にいたのか??葛を食べていたのか??傷付けてるだけなのかよく分かりませんがきれいな物が無くて色んな山を探し歩いて見つけていましたよ♪少しでも傷ついていたらダメなんですよ(>_<)私も何回か付き合わされました(笑)そうですね~編んで居られる方この頃はいらっしゃらないでしょうね~。
懐かしいな~昔はよく鍬が入っていたものでしたね~♪
私は中に入って遊んだ事もあります。貝堀りにも重宝されましたね。葛はいいですね(^_^)v
お母様もお使いになられたんですね~。
昔のものは自然のもので壊れても自然に返るし環境に優しく良い物が有りますよね~♪是非出して使って下さい(^^)/