
Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
たまご生んで増えるといいですね。
ともは水の生き物を育てると
いなくなってしまう傾向が・・・
難しいですよね・・・(^^ゞ
卵は水温が23度~25度くらいにならないと卵は産みません。
来月くらいからかな。(^-^)
もの凄く小さいのでしっかり見つけて他の容器に入れてください。
残酷ですが、卵は食べませんが生まれてから共食いします。
自然界だからしかたないことです。(;一_一)
現在30匹位、赤いのは楊貴妃って言う種類ですね(^^)v
数年前までペアで1万近くしてましたね
家のも大寒波でずいぶん少なくなってしまいました(T_T)
うちのメダカ、昨年初めて卵を産みつけたんですよ。
卵の付いた浮き草を他の容器に入れていたら、
知らない間に赤ちゃんメダカがふ化してました。
あまりにも増えすぎたので、近くの保育園や
知り合いに貰っていただきました。
冬場、室内に入れてたんですけど、子メダカはだめでしたね。
今、10匹位に店頭の水槽で泳いでいます。(^0^)
思わずトラボりたくなりましたが・・・
鉢の水がこんなに綺麗ではないです(@_@。
水替えはかみきり虫さんの仕事ですか?