2014年07月08日

河浦へ

仕事を終えて河浦の実家へ行って来ました。台風8号の接近で雨戸を閉めに行って来ました。今年は何回行くことになるのか(>_<)実家の雨戸はかなり古くて私の小6の時に新築しました。雨戸閉めにはコツが入ります(笑)網戸を全部外して戸袋にある雨戸を出して外を運んで移動(^_^;)こちらに3枚、その後はお縁に沿って6〜7枚をレールにはめ込み流します。なかなか進みが悪くて一人では大変です(>_<)84歳になる母にはもう雨戸閉めは無理なんです(ρ_;)それと家の回りの飛びそうな物を小屋中へ片付けしてきました。亀川へ帰って来たのは21時、そのまま味千さんへ(^_^;)寄って晩ご飯を食べました(^w^)このスープ(@_@)ネギがちょっとハートの形に〜ちょっと嬉しいo(^-^)o明日はかみきり虫の店舗回りの植木鉢などの移動をしなければ…(>_<)風が弱くなってくれるといいですね(°□°;)



同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事画像
母の日の頂き物です
白嶽のミツバツツジ
きれいな時♪
嬉しい頂き物です♪
新たなブイ作品♪
スズメウリ色付いて来ました。
同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事
 母の日の頂き物です (2025-05-11 23:16)
 白嶽のミツバツツジ (2025-05-01 13:09)
 きれいな時♪ (2025-03-24 08:53)
 嬉しい頂き物です♪ (2025-03-20 09:46)
 新たなブイ作品♪ (2025-03-14 21:57)
 スズメウリ色付いて来ました。 (2025-03-07 07:11)

COMMENT: (8) CATEGORY: ちびちゃん


home

COMMENT
ホントだ~♪ハートになってますね❤
台風。たいしたことないなら良いですね(>_<)
Posted by こころこころ at 2014年07月08日 23:00
台風怖いですね( ̄ー ̄)(//∇//)
雨戸しめ大変でしたね((o( ̄ー ̄)o))
大忙しだったけど美味しい物食べて気分もリフレッシュ出来ましたね( v^-゜)♪
お疲れ様でした(*^o^)/\(^-^*)
Posted by セカンドライフ at 2014年07月08日 23:33
こころ様:ご褒美のハート^^そうなんですね^^農家さんやハウスをされている方や船をお持ちの方などいろんな方が大変ですが私達は自分で片付すれば良いことだから^^ご近所さんに迷惑掛けないようにしていればいいかなと思っています♪被害出ないといいですね!!
Posted by かみきり虫 at 2014年07月08日 23:46
セカンドライフ様:毎年この時期には何回か雨戸締めに行きますよ(>_<)
母に「亀川に来るね?」と尋ねても来ようとしません!実家大好きな人だから^^一人で怖くないんでしょね!雨戸閉めも大変なんすが!元に戻すのも網戸をレールに合わせるのが大変なんです(爆)
Posted by かみきり虫 at 2014年07月08日 23:58
だんだん風が強くなって来ました(ー ー;)
家の周囲のを片付けも一苦労ですね。
植木鉢もこんな時はあーぁとため息が出ます。
羊角湾も水が濁って波が立っています。
ヨン様 肝心な時に出張中で役立たずです(笑)
Posted by あひるちゃん at 2014年07月09日 16:11
雨戸締めはコツがいるよね。
うちの以前の家では、持ち上げて引き出し、抱え込んで更に引き出し………って、感じで大変でした。
Posted by やっぱり太陽 at 2014年07月09日 18:34
あひるちゃん様:夕方から外回りの片付をしたんですが雨に濡れて大変でしたー(>_<)ヨン様もお家のこと心配されているでしょうね~。
海の近くだと怖いでしょ~お互いに気をつけましょうね!!
Posted by かみきり虫 at 2014年07月09日 22:11
やっぱり太陽様:そうですよね^^コツがいるんですよね!
毎年最初は悩んでしまいます(^^;)
母が先生で今は教えてくれるので分かりますが、そろそろ雨戸の閉め方
要領をメモしておかなければと思いました(^^;)
ふるいお家は大変です(笑)
Posted by かみきり虫 at 2014年07月09日 22:20
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP