
2014年10月17日
これは一体何なのか?

Information
プロフィール

かみきり虫
読者登録
最近の記事
母の日の頂き物です (5/11)
白嶽のミツバツツジ (5/1)
きれいな時♪ (3/24)
嬉しい頂き物です♪ (3/20)
新たなブイ作品♪ (3/14)
スズメウリ色付いて来ました。 (3/7)
冬の海 (2/13)
全品9割引!急げー! (1/21)
年末年始営業案内♪ (12/29)
小鉄小熊5歳になりました❣️ (12/27)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
どこにでもありますよ~!
晴れるとそんな風に乾燥ワカメのようになっていますが、雨が降るとこれまたワカメをもどした時のように青黒くなりますよね~(-_-)
その上を歩くとズルッとすべったりします(^^;)
誰かの話ではホントに食べられる、とか・・・。
のりの一種らしいです。
からっと渇いた時皆集めて捨ててます(^^♪(笑)
肥料の関係かと思ったりしていました^^
私も先程調べてみたら(イシクラゲ)と言うらしいですよ♪
食べれるそうだけど食べたくないです(笑)
雨降りの畑は危険でしたね(爆)
私は2年前に見つけたんですよ!
今乾燥しているので残さずに取り除きたいですよ(-ω-)/
食べられるって? 考えもしませんでした(笑)
畑にあるからま~野菜と思えば食べれるかもですね(*'▽')どう調理しましょう(;´Д`)を出してください
最後の言葉消していたら何故か書込みされてしまいました(^^;)