2016年10月21日

再度開花*\(^o^)/*

今年の3月に植えたキク科の植物でオステオスペルマム属のブルーアイビューティーという この花 開花時期は3〜6月で 直射日光を避けて育てなければいけないとは 知らず(〃ω〃) 仕方がないので 我慢させて育てていました 午後から日没の最後まで西陽が当たる花壇で育てました(//∇//) 花が終わって 途中 枯れた?状態までなったけど 秋になりまた復活しました(*⁰▿⁰*) 昨日は一輪 今日は三輪 花が咲きました まだまだ蕾も沢山付いています^ ^
栽培ポイントにあった 水はけと風通しは良いのでOKだったのかもしれません かみきり虫花壇で 今 一番元気なお花です٩(^‿^)۶


同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事画像
母の日の頂き物です
白嶽のミツバツツジ
きれいな時♪
嬉しい頂き物です♪
新たなブイ作品♪
スズメウリ色付いて来ました。
同じカテゴリー(ちびちゃん)の記事
 母の日の頂き物です (2025-05-11 23:16)
 白嶽のミツバツツジ (2025-05-01 13:09)
 きれいな時♪ (2025-03-24 08:53)
 嬉しい頂き物です♪ (2025-03-20 09:46)
 新たなブイ作品♪ (2025-03-14 21:57)
 スズメウリ色付いて来ました。 (2025-03-07 07:11)

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


home

COMMENT
薄い色の花びらの真ん中に、赤色が目立って綺麗です( ^ω^ )
開花時期でもないのに 桜が咲いたりして驚きますが
お花でびっくりはうれしいですね
Posted by あひるちゃん at 2016年10月22日 08:04
あひるちゃん様:(人''▽`)ありがとう☆ございます。
桜も狂い咲きしていますね(゜゜)
まさか また咲くとは思っていなかったの嬉しかったです(^ω^)
Posted by かみきり虫 at 2016年10月22日 22:56
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP