2022年03月29日

野良ちゃん



今日の野良ちゃん達、先日、菜園を1つ増やしました。そこに今日は、アイコトマトを植えて、茎立てブロッコリーを片付けてその後には土作りをして、ピーマンを植えました。植え付けた苗にジョロで水やりをして空っぽになったジョロを覗き込んで興味津々のプーちゃんとまじちゃんでした。私が菜園へ行くと何処からかやってくる野良ちゃんです。時には足を踏むこともあります。3日前には、プーちゃんが右大腿に噛まれた傷らしき50円玉くらい毛がもぎ取られ肉が見た傷を負って夕方帰って来ました、、その日から朝晩見掛けると消毒しています。やっと少し乾いてきたようです。オス猫に追いかけ回されたのだと思います。春だからね!この時も訴えかけるように鳴いてきました。怪我していることを教えたのだと思います。猫ってなかなか賢いですよ。生きる力持っていますね。



COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月26日

パキラその後




先月27日に主人が頂いたパキラの鉢植え、今日で1ヶ月が経ちました。元気に成長しています。新芽が左右から伸びてきて夏に向けまだまだぐんぐん伸びそうですよ。高さも倍になりました。
そして、先日、植え替えをした姫林檎もやっと葉をつけてきましたよ。これも置き場所を変えたので、これからの成長が楽しみです。いつもありがとうございます。

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月25日

あおさ



今月始め頃、あおさを頂きました。
鹿児島の獅子島からのお客様でお祖父様と息子さんで定期的にご来店くださっています。この日、お祖父様から頂きました。初めてお土産を頂いたのでした。旬のあおさの干物、分厚いな〜と思いよく見ると二枚重ねで入っていましたよ。二枚重ねって、こちらではあまり見かけないような豪華版でした。この日から毎朝、お味噌汁にはあおさのトッピングが入ります。味のりは暫くお預けです。お祖父様は、年齢の割には体がガッチリされていてとてもお元気で獅子島では漁師をされているそうです。来られる度に「お元気でしたね」とご挨拶♪ 有難いお土産でしたよ。

COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月24日

アスパラガスとすみれ



今年最初の1本は、油断していてこんなに大きくなりました(^_^*)もう食べれません!後のは未だ小さいです!
そして、よく咲くすみれは、今年2/26花泥棒に大きいのから順番に四色持ち去られて丸い花壇に隙間が出来ましたそれでも残った花達は、元気に育ち その後、株も大きくなり、4箇所の隙間も余り目立たなくなってきました。花達も窮屈で無く生き生きと育っています。花泥棒が持って行った花達は、今頃元気に咲き誇っているんだろうかと可哀想で毎日花壇を見るたびに思い出されます… 私は絶対に許さない‼︎

COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月23日

お彼岸のお墓参りに



3/22(火)、雨上がりに実家のお墓参りに行ってきました。春のお彼岸は雨が多くて行けない年も何度かありました。歩いて急な山道を登るので雨が降っていると少々危険です。休みの日にしか行けないし気になってしょうがないので、お墓参りに行くと心がホッとします。崎津教会と灯台が見渡せて眺めのいい所にあります。
河浦へ行ったら毎回、立原の里直売所に寄って買い物もしてきます。
お客様の手作りクッキーも必ず買っています。この日は6品買いました。

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月22日

つわを頂きました。



昨日の朝、出かけようとしている時に私の叔母が、前日にツワを採りに行ったからと届けてくれました。叔母は、今年90歳です。叔母が、一人で山の中でツワを採っていると、知らない男性が一人下の方でツワ採りされていたのを見かけて慌てて帰って来たのだとか言っておりました。90歳でも怖いんだね‼︎ 山で知らない人に会うのは猪に会うより怖いらしいです。早速、夕方に皮を剥きその後きんぴらになりました。今週の作り置きが一品完成でした。ありがとう叔母ちゃん(o^^o)

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月20日

筍を頂きました。



二日前、18日金曜日に筍を3本、友達の旦那様がわざわざ持ってきてくださいました。柔らかくてとても美味しい走りの筍です。こんな風に薄切りに煮た筍を毎日少しずつご馳走になっています。灰汁もなく甘く美味しい筍でした(^ν^)感謝感謝です。



COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月16日

マスクを買いました。



月曜日にお客様のお店のマスクを買いました。一箱30枚入りで300円台!お安いですよね!この形のマスク持っていなかったし、蒸れにくそうでおしゃれな色合い♪で気に入っています。仕事用のは、白のマスク、買い置きが沢山あるので、このマスクは、休みの日のお出かけマスクにしています。最近、なるべく休みの日のお買い物は、お客様のお店を利用するようにしています。今までスーパーばかりに行っていましたが、頑張っておられる個人のお店屋さんを利用していこうと思うようになりました。お野菜や果物もとても新鮮です。月曜日には必ずお刺身も買ってきます。

COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月15日

鉢の植え替え





姫りんごの鉢植えを頂いて、もう2〜3年になるのかな?一度は、この鉢に植え替えていたのだけど、最近、鉢が傷んできて今日は、少し大きめの鉢に植え替えをしましたよ。この鉢をもちあげた瞬間にバキッと蓋を欠きました。少し回してみると縦に割れた隙間からパンジーが黄色の花を咲かせていましたよ♬全然見ない方向だったのでびっくりしました。土の中に種が眠っていたんですねきっと、この花達はセダムのプランターの中に植えました。もう1箇所、菜園の周りに、ど根性パンジーが咲いていました。これも黄色です。黄色って強いみたいですね。
そして、我が家もスイセンの花が咲きましたよ!今のところ2本だけです。今年の水仙は、いつもより背が低いです。水やりが足りなかったのかも…
姫りんごの新しい鉢、写すの忘れていました(^_^*)



COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん




昨日、十万山へ登って来ました。
雨上がりでどんよりのお天気でしたが
亀場地区や第二瀬戸大橋の工事、本渡南地区・北地区がよく見渡せました。
川津桜も既に咲き終わっていて数本の低い木に桜が残っていました。ソメイヨシノも蕾が膨らんできてましたね。
開花が楽しみです♬



COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年03月13日

どら焼きの日




今日は、どら焼きの日みたいに差し入れで、どら焼きを頂きましたよ♪
お二人とも久し振りの散髪でした。お土産、差し入れ、有難うございました。ふわふわでとても美味しかったです(^ν^)自分では、買って食べたことが無かったので、とても嬉しい頂き物でした♬美味しかったです感謝(o^^o)

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん





今日は、午後から西平椿公園へ行ってきました。今年は、開花が遅いような気がしました。未だ固い蕾もたくさんありましたよ。去年は、無かったと思う絵馬もあったりして、今日は火曜日なのに、思ったより車も止まっていて次から次に椿を見に来られていましたよ♪
まだまだこれからでしょうかね。今年は長く寒さが続いたから開花が遅いのかな⁇ 毎年行っていますが毎年新たな発見があります(笑)

COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月27日

戴きました♬



今日は、丈夫なパキラの鉢植えを戴きましたよ♬ 私にでは無く、お店にでも無く、主人へお見舞いでくださいました。有難うございます。大切に育てますね。観葉植物は、大好きだからとても嬉しかったです。(((o(*゚▽゚*)o)))
猫が悪戯しない場所に置くことにしました(^_^)v 感謝感謝ですm(_ _)m



COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月26日

誰ですか⁇




今日の午後、1時過ぎに花壇の花がら摘みに行ってみると黄色パンジーのプランターが1つ無くなっていました…前列の真ん中です。また盗られています…
ʅ(◞‿◟)ʃこれで、花泥棒と合わせて昨年から4回目です。
丸い花壇には、よく咲くスミレと言うビオラ系のお花を8種類2本ずつ植えていてたのですが、スカスカになっていました、、昨年11月に植えて、今から5月くらいまではきれいに長く咲いてくれる筈だったのに…悲しいです… 盗らなくても買ってくればあるのにと思いますが、、泥棒の気持ちが分かりませんねʅ(◞‿◟)ʃ
気持ちを切り替えて、店内では今年もひょろひょろですが蘭が咲きましたよ♪
とても可愛いです(*゚▽゚)ノ



COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月25日

天竺へ



今週の火曜日22日に天竺へ行ってきました。駐車場から12分で山頂へ到着!(普通に歩いて)風は、冷たかったけど景色は良かったです。今回、二度目の天竺でしたよ♪




COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月22日

今日は猫の日



プレミアム猫の日とかでTV番組にも猫ちゃん達が多く出演するそうですね♪
我が家の猫2匹(小鉄と小熊) くん、それから出て行っては夕方になると帰ってくる野良の保護猫(まじとプー) ちゃん今朝、ご飯を食べて外の藪へご出勤でした。先ずは、犬走でゴロゴロ準備体操をして菜園にて日向ぼっこしブロック塀へとジャンプ、しばらく藪を覗き込んでけもの道のトンネルへと入って行き姿を消してしまいます。私も行ってみたいのですがとても狭いトンネルで(笑) 野薔薇の根元、ススキの根元をそれぞれ別の穴に入って行きます。先の方では合流するのかなと⁈ そして、ちゃっかり日が沈む少し前に(私が洗濯物を取り込んでいると)「ミャーオンミャーオン」とまだ少し子猫の鳴き声をして私の足元へ帰ってきます。とても幸せです♬ 小鉄と小熊は家猫なので外へは行きません‼︎が一日に何回か窓の外の網戸のお家に外を見るために出ます。小鉄くんは小熊くんが大好きでグルーミングも良くやってくれます。仲間入りした猫ちゃんの面倒もよくみてくれます。熊ちゃんは縄張り意識が強いので時々追いかけっこが始まります。我が家の猫達は日々こんな風です。

COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月11日

頭痛がして



1/31(月)〜2/7(月)まで入院していた主人が退院して2/9(水)から仕事復帰するので百合の花でもと思い日曜日に飾りました、やっと今日、その百合がじわじわっと開花したのを喜んでいたら、仕事中にだんだんと頭痛がしてきました、、めしべとおしべはカットしたのだけれど香りが強すぎて、とうとう我慢できなくなり夕方には外に出してしまいました。すっかり忘れていた百合の香りで頭痛がする事を… 花粉が落ちるのも良く無いし、お花も選んで買って来ないと体調を崩してしまいますね:(;゙゚'ω゚'):主人はどうも無いそうだけど、私には無理でした~_~;

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月06日

野良の子猫を保護



昨年の秋に野良の母さんが4匹の子猫を連れてやってきました。茶トラのオスと茶白のメスとサビ猫のメスともう1匹も黒毛が多めの錆猫でしたが生後3〜4ヶ月頃に最後の猫ちゃんは、前の国道で事故に遭ったらしいくお客様からそう聞きました。その後、母猫と3匹の子猫がちょこちょこ遊びにやって来て、一番懐かなかったのが、錆猫のまじちゃん、何にも悪いことしていないのに、人間から脅されたり石を投げられたり、お腹を減らして痩せっぽっちで仲間と一緒にご飯も食べれなくて、そんなまじちゃんと1番先に仲良くなったのでした、、「おいでおいでと呼んで私の目をパチパチさせて安心させると、まじも目を閉じたり開けたりしてその内に近づいてくる様になったのでした。ちょっと大きくなった頃、メス猫だと分かり、避妊手術をしてあげることにしました。これ以上悲しい子猫が増えない様に、、11月の終わり頃に手術したまじ、12月の初めに手術をしたプーちゃん。春になったら自然に帰すつもりでしたが出て行かなくなりました。出ていっても辺りが暗くなると帰って来ます。脱走もしますよ。先日は主人が入院してたので、私の事を心配してか、主人の布団の上に熊も鉄もまじもプーもやって来て、いつもは開けっぱなしの障子戸を閉めていたのがいけなかったのか、まじが私の羽毛布団の上にオシッコをしてしまいました、、
夜中に起きて大布団を洗濯、朝起きて羽毛布団を洗濯、二人分のシーツも洗濯、羽毛布団は3日間掛かって乾かしました。もう、寝室には入れない様にしました。まじもプーも遊びたい盛り深夜の大運動会が始まると眠れません‼︎ そんな時は、深夜、外に出します、喜んで走っていきます。多分、暗くてよく見えませんけどね(笑) 小鉄も小熊も新入りのまじとプーを可愛がっていますよ(o^^o) この先行ったり来たりするんだろうなと思います。新入り2匹はとても甘えん坊です。まじちゃんはよく見ると金のネックレスと金の指輪をしているんですよ♬ 今日は、新入り猫ちゃんの紹介でした。おやすみなさーい。




COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月03日

お雛様



と言っても猫雛ですが、昨日、京都の孫(長男の子供) のお雛様飾りの画像が息子と嫁から届きました♪ お嫁さんのご実家からのお祝いで戴いたお雛様、女の子の孫が生まれたらお嫁さんの方からお雛様を贈るって天草では、そう言いますよね。私達の子供の頃には無かったような…事だけど…
小さな人形ケース入りの立ち姿の見返り美人風の日本人形は持っていたけども、私が初めてお雛様飾りを目にしたのは、多分15歳の頃、お隣のお孫ちゃんのガラスケースに入ったオルゴール付きお雛様だったかな?赤ちゃんも可愛かったけどお雛様もとても可愛かった印象があります。我が家にはこの猫雛だけですが、、以前飼っていた白猫のちびがいた時に買ったもので暫くは毎年飾っていたけど、次の猫ちゃんが亡くなってからは、あまり飾らなくなりました。そんな中、昨日は小さな箱を開けTVボードの上に飾ったのでした。その後我が家では、訳あって去年秋から、猫ちゃん4匹になりました。避妊手術をしたメスネコちゃんが2匹増えましたよ。錆猫のまじちゃんと茶虎と白毛のプーちゃんです。イタズラ盛りで大変です(笑)またその内に紹介しますね。

COMMENT: (2) CATEGORY: ちびちゃん


2022年02月02日

セダムの旅






今日は、朝から叔母の家を訪ねてワクチン接種3回目の問診票の記入をして
その後、百均へちょっとお買い物。帰宅後、早めにお昼ご飯を食べたて^ ^その後、12時頃から趣味の草むしりをしました♪寒いけど身体温まりましたよ♬夏場と違って柔らかい小さな草は引き抜きやすく面白い!やる出すと止まらなくなり、菜園と花壇を済ませて、その後、建物の外回り溝掃除などお店の玄関先、花壇の手入れなどあっという間に15時が過ぎていました。主人の洗濯物を取りに病院へ行く時間に‼︎「水を買ってきてくれ」と言ってたので買っていくと多すぎると言われ!「3本と言うたろ!」5本買って行き文句を言われました… 安いのを3本とそれより少しお高いのを2本買って行ったのでした…。何時も寝る前にGUMの歯周病予防していたから百均で買った容器に入れて持っていくと(看護師さんに預けるのだけど)「こんなの頼んでいない」と言うし(入院して使い始めたLINEでね)只今、お粥さん、本人曰く、「お米の研ぎ汁みたい、お味噌汁も具なし、」今日は、それに新聞を届けたら「折込チラシは要らない‼︎」と言うし、私は一人が気楽いいです。お腹が空いてイライラしてそうでした。趣味の菜園ではセダムが一人であちこち旅をしていました(o^^o) こんなセダム見ていると気持ちがホッとします。



COMMENT: (0) CATEGORY: ちびちゃん


prevnext


PAGE TOP